スポンサーリンク
ponponhouseへようこそ!

遊んでいくうちにできていく毛玉。子どもは気にならないかもしれないけれど、ママたちは気になっちゃいますよね。上の写真を見れば分かるかとは思いますが、私はあまり気にならないタイプです(笑)

ママちゃん
フェルトを始めたばかりの頃の作品。人様に見せるクオリティーじゃないんだけど、良い感じに毛玉ができていたのでこの写真を採用したよ(笑)
では早速、毛玉ができたときの対処法をお話していきたいと思います。
スポンサーリンク
フェルトは摩擦に弱い
フェルトの性質上、摩擦に弱いです!ですので、遊んでいくうちにどうしても毛玉ができたり、羽毛立ちはしてしまいます。
ハサミで優しく切るだけ
毛玉ができやすいことは分かったけれど、やっぱり気になっちゃいますよね。そんなときは、ハサミで優しく切ってあげるだけでだいぶキレイになりますよ~◎毛玉ができたからといって指でつまんで引っ張って取るはNGです!

ママちゃん
普通に考えたら分かることなんだろうけど、フェルトを始めた頃は本当に何も分からずだったので、何度か指でつまんで引っ張って取ろうとしましたが、余計にひどくなりましたw
実際にお手入れしてみました

これまたフェルトを始めたばかりの頃の作品です。(5年前かな?)毛玉がちらほら見えますよね。ということで!!早速ハサミでチョキチョキしてみました~♪
じゃーーーーーん!

どうでしょう♡??新品とまではいきませんがだいぶキレイになりました~♡!

ママちゃん
毛玉を切る際は慎重に♡毛玉と一緒にフェルトも切ってしまうことがあるので気をつけてくださいね。私はすでに経験済みですw
最後に
我が家には娘ちゃんたちが小さい頃に遊んだフェルト作品がたくさんあります。どれもモケモケです(笑)モケモケになったフェルトをみてたくさん遊んでくれてありがとうっていう気持ちになります。私は、毛玉も羽毛立ちも全部ひっくるめて好きです。(←フェルト好きさんには共感してもらえるはず!w)そこがまたフェルトの良さなんですよね♡
まとめ
フェルトの性質上、毛玉はできるもの。
ですが、ちゃんとお手入れをしてあげることで
長期的に使うことができます◎
最後まで読んで下さって本当にありがとうございました!
ではでは。
スポンサーリンク